スイングスピードを計ったことありますか?自分のスイングスピードを知っておいて損はないですよね。しかしここで問題がひとつ…。
スイングヘッドスピードを計測する野球ギアはたくさんあります。中には数万円もするような高価なモノまであります。
しかし!ヘッドスピードの計測だけだと大変危険ですよ〜。
なぜならば、アウトサイドインスイングもインサイドアウトスイングもヘッドスピードだけを計測すれば双方ソコソコ出るのです。
関連動画:バッティングの理想インサイドアウトを身に付けるには?
ってことは…。
詳しい解説はクーニンTV(qooninTV )で教えていただきましょう!
Contents
「スウィングスピードメーター」ヘッドスピードではなく遠心力を計ろう!
youtu.beヘッドスピード計測ではなく、遠心力の計測が可能となった新発売の「スウィングスピードメーター」です!
遠心力の計測とは新しいですよね!
なぜ?遠心力の計測が必要なのでしょうか?
遠心力とは
物体が円運動を行う時、見かけの上でその物体に動く、回転軸の中心から遠ざかろうとする方向の力
冒頭にも申し上げましたが、悪いスイング(アウトサイドインスイング)だと数値が上がりにくい構造になっております。アウトサイドインスイングは遠心力あまり使っていないスイングですからね…。
スウィングスピードメーターは「バット遠心力の強いところを数値化」しております、すなわち遠心力を使った良いスイング(インサイドアウトスイング)は必然的に数値が上がるのです。
クーニンさんの実験ではインサイドアウトスイングとアウトサイドインスイングで10キロ以上違ってましたね!この差は相当デカイですよ〜。
「スウィングスピードメーター」ぼく的メリット5つ!

引用:ドアスイングだと絶対にスピードが出ないメッチャ素晴らしい測定器登場! – YouTube
良いスイングか悪いスイングか自分で気づく事ができます。
やっぱココですよね!インサイドアウトスイングなのか?アウトサイドインスイングなのか?が数値で確認できます。これは大きいです。
コスパ最高!
デジタル仕様なのに5千円代で購入できるのです。某有名メーカーのヘッドスイング計測器は数万円してました。コストパフォーマンス最高!ですよね!
3つの特訓モードがある!
例えば、素振り100回・最低値70キロに設定した場合、70キロ以下はカウントされません。ってことは量ではなく質の練習ができますね。
めっちゃ軽い!
重さ35グラムとほとんど気になりません!
遠心力の計測は業界初!
ヘッドスピードを計測する野球ギアはいままでたくさんありましたが、遠心力を計測できる野球ギアは業界初です。バットが一番加速する遠心力をキロ換算しております。時代はヘッドスピードより遠心力!
「正しいスイング」かどうかわからない人にオススメ!

引用:ドアスイングだと絶対にスピードが出ないメッチャ素晴らしい測定器登場! – YouTube
日本古来より伝わる「上から叩け!」の練習をしている人も多いです。ズバリ!言ってアウトサイドイン・スイング = 悪いスイングです。クーニンテレビの実験でも10キロ以上スイングスピードが違ってました。
それでも「上から叩く・ダウンスイングこそ最強だ!」という方は買わないことをおすすめします….。
正しい努力を知る為の野球ギア
どうせ努力をするなら正しい努力(インサイドアウトスイング)をしていきたいものです。間違った努力(アウトサイドインスイング)を何十年やっても全く意味ないですからね…。ヘンテコな癖がついたり逆にマイナスですよ。
なんてネガティヴにならないでください。
良いスイングのときはスイングスピードが上がります。悪いスイングのときは下がります。非常にシンプル。数値で把握できるのは大きいですよね。
正しい努力をサポートをするのが「スウィングスピードメーター」です。
野球 練習 スウィングスピードメーター 実打可能 FSM-600D フィールドフォース