智弁和歌山の歴代最強バッター林晃汰選手を知ってますか?大阪桐蔭の根尾選手ばかりに注目が行きがちですがノーノー。2018年イチ押しは林晃汰選手です。夏の甲子園で日本中を騒がせますので見ていてください。
林晃汰選手センバツ記事
・智弁和歌山・史上最強バッター林晃汰。初戦・2回戦を振り返る。
・智弁和歌山・林晃汰復調。創成館との劇的勝利について僕も考えてみた。
センバツに出場する個人的に凄いと思う4人の最強バッターをビックアップ。Twitter投票機能で高校野球ファンに聞いたところ・・・。前評判が高かった根尾昴(大阪桐蔭)を抑え林晃汰選手が1位でした!
2018年センバツ最強バッターは誰だ? #甲子園 #高校野球 #センバツ #智弁和歌山 #東海大相模 #大阪桐蔭 #明秀日立
— あとひれ@高校野球 (@atohire) 2018年3月12日
林晃太選手とは!?
【ドラフト逸材クローズアップ】
林晃汰(智弁和歌山高・内野手) 「完全復帰」の春を待つ超高校級長距離ヒッタープロフィールhttps://t.co/aSNktaH3S7#林晃汰 #智弁和歌山 #高校野球 #センバツ #ドラフトhttps://t.co/M0cLUpVSfA
— 週刊ベースボールONLINE (@BaseBallMOnline) 2018年3月8日
生年月日:2000年
出身:和歌山県岩出市
出身校:岩出中学
身長:180cm
体重:90kg
小学生:岩出ヤンキース(阪神タイガースジュニア選出)
中学生:紀州ボーイズ(通算32本塁打)
ポイント:大阪桐蔭を倒す為に智弁和歌山へ入学
高校通算:29本。(2017年秋時点)
遠投:100m
大阪桐蔭の入学も考えたそうですが、大阪桐蔭を倒すため逆に智弁和歌山に入学したそうです。そんな選手はメジャーの茂野吾郎か林晃汰ぐらいでしょう。
※メジャーの茂野五郎は名門・海堂に入学するも「ここにいたら海堂の選手と戦えない」と退学し、海堂を倒すために公立校に編入した。
林晃汰選手のココが凄い!
林晃汰
(紀州ボーイズ→智弁和歌山)
1年夏からクリーンアップを務め昨年の興南戦でHRを放った強肩強打の三塁手
昨秋は右肘の疲労骨折で試合には出れなかったがチームは『センバツを林のために』と近畿大会準優勝
昨年12月上旬に練習復帰しており選抜での活躍に期待
高校通算29HR pic.twitter.com/dTG5j5K32L— おくら (@okura_toin) 2018年1月10日
秋の近畿大会は怪我により大阪桐蔭戦で代打出場のみ。1打席のみのチャンスでしっかりヒットを放つあたりがタダ者ではない。怪我の状況が心配であるが選抜には間に合いそうだ。
これからの注目選手
智辯和歌山・林 晃汰1年春からベンチ入りし今夏の甲子園でも活躍。
豪快なフルスイングから生み出される抜群の打撃力を武器とする注目の三塁手。
今夏の甲子園では1回戦で2ランホームランを放つも2回戦で右肘痛に。
選抜でも期待がかかる! pic.twitter.com/af3iFIjTA2— ~~ 魂の野球垢 ~~ (@SyuugakukanBB) 2017年10月9日
2017年、夏の甲子園では興南(沖縄)戦で2年生ながら見事なツーランを放ちました。3回まで0−6と劣勢のなか大逆転の口火を切ります。私的には、この大ホームランに惚れ込みましたね〜。
智辯和歌山・林晃汰
「完全復帰の春を待つ。超高校級長距離ヒッター」
今年ガチで期待してるのがスーパー1年生と呼ばれてた頃から注目してる林やな🙋
筒香タイプの打者で引っ張れば140m級、逆方向へ飛ばす力は清宮&安田尚憲に匹敵するという超期待の大砲😎⤴
選抜で豪快なアーチ期待してるで❗🙆 pic.twitter.com/SeeztAHwJl
— や す ぽ ん くん@FCU (@ksmokya_fcu_21) 2018年3月6日
筒香タイプとも言われるパワーヒッターである。ポテンシャル的には2017年ドラフト1位コンビ、清宮・安田以上との噂もあります。なかなかここまで言われるバッターはいないですよね〜。日本ではパワーヒッターが少ないので、将来的にはプロ野球のホームランバッターになって欲しい。期待値は相当高めです。
林晃汰選手の近況は?
[朝日]大阪桐蔭が壁「悔しさ忘れない」 智弁和歌山の主砲・林 https://t.co/OoxIKGYKIr 「誰かが止めなあかん」。2月中旬、智弁和歌山の高嶋監督は、仁王立ちで練習を見守りながらつぶやいた。頭の中には“天敵”が、視線の先にはフルスイングをする林晃汰(2年)がいた。【写真】三塁でノックを受… pic.twitter.com/meiljHdpES
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) 2018年3月6日
林選手が智弁和歌山に入学した理由は「大阪桐蔭を倒すため」高嶋監督も大阪桐蔭に対し「誰かが止めなアカン」と燃えており、選手&監督の目標はリンクしている。
智弁和歌山・高嶋監督「林、ひどいときは3打席連発(紅白試合)とか。(選抜で)3、4試合やれば(本塁打)5本はいくと思う」。スゲー自信です。林選手、要チェックです😃#センバツ #甲子園 #高校野球 #智弁和歌山 https://t.co/RMlby50ZLE
— あとひれ@高校野球 (@atohire) 2018年3月6日
林選手、ただいま絶好調!
高嶋監督いわく「3、4試合あれば5本はホームランを打つだろう」というとんでもない自信ですね〜。いや〜楽しみ楽しみ。
2018年・智弁和歌山は最強チーム
今年の智弁和歌山は最強チームと自負しております。なぜかって?昨年秋季近畿大会の決勝戦は最強軍団・大阪桐蔭と対戦し、4番の林選手抜き(怪我により代打のみ)で0−1の惜敗だったのです。そんなチームに林が合流したら・・・。最強チームが完成しますよ〜。
他にも2年生コンビ黒川、西川も素晴らしいし長距離砲の冨田選手もいます。エースの平田もMAX145キロと投打に充実しております。
さいごに
いかがでした?林晃汰選手覚えていただけましたか? センバツではぜひ豪快なバッティングを見て欲しいですね〜。まあーすごいですから!
昨年は清宮や中村奨成選手などが高校野球のヒーローでしたが、2018年は林選手が奪います。予言します。間違いない!