
いまや甲子園の常連となった花巻東高等学校野球部。西武ライオンズの菊池雄星選手やメジャー行きが決まった大谷翔平選手・岸里亮佑選手(日本ハム)・高橋樹也選手(広島カープ)などプロ野球選手を多く輩出している名門校である。
本日は花巻東シリーズvol2です。 いきなり、そんな私ごとですが・・・
完全に行き過ぎた趣味、好きすぎた5連発におつきあいください。
Contents
1. Aチーム(1軍)がいなくても行きますよ〜。
試合や練習試合がなくても見に行きます。この前はAチーム(1軍的な)は遠征でいないのにも関わらず行ってしましました。レギュラー控え関係無い。(関係なくはないけど)花巻東の一生懸命な姿を見に行くからです。
考え事やボーっとしたくて来た先は・・・。球児に失礼か。でも一生懸命な姿を見てると実に清々しいのです。花巻東グラウンドにて pic.twitter.com/Dy2jhUAKZC
— あとひれ (@atohire) 2015年9月5日
2. 仕事休憩中、誰もいない花巻東グラウンドに行く。
仕事休憩中にも来てしまいました。しかも昼間なので選手誰もいないのに(笑)。ここに来ますとなんとなくパワーをもらえるのよ〜。ここは選手の汗と涙が染み渡った場所。自分にとっての聖地ですな。
仕事中に寄り道してしまった花巻東グラウンド。10分ほど仁王立ち。誰もいないけど熱さを感じ、なんかパワーをもらった気がした。やるぞーーー! pic.twitter.com/IZWDaO8Hbw
— あとひれ (@atohire) 2015年8月24日
3. 花巻東ムービーを勝手につくってしまった
あまりに花巻東に感動して、好き過ぎてムービーも作ってしまいました。音楽も作曲。花巻東の方申し訳ありません。
youtu.be
4. 家のトイレには・・・「岩手から日本一」「佐々木監督名言」

ウチのトイレにはこんなものが張ってあります。岩手から日本一、佐々木監督の名言など息子達にもさりげなく教育。花巻東の指導は子供の教育にはもってこいですな。
1塁まで全力で駆け抜けた姿
誰かのあるかないかわからない、バッグアップ・カバーリング
野球だけでなく人生に活かす
マジで素晴らしいです。
5. 花巻東の帽子が欲しくて探しまくった。

花巻東の帽子がどうしても欲しくて、近隣のスポーツ屋さんに片っ端から電話かけまくりました。苦労してようやく売っている所を見つけたところ「学校関係者でなければば売れません・・・」無念。しょうがない!(写真だけです)
6. 新年のお参りは花巻東グラウンドへ
おそらくみなさんは新年のお参りはお寺や神社などに行かれると思います。それはきっと正しい。しかしうちはちょっと変わってます。 元旦、誰もいない、雪の積もった花巻東グラウンドへ息子とお参りに行くのです。ここまで来るともはや変態です笑。
人によって聖地って違うとおもうのです。神聖な気持ちになれるといいますか、個人的なパワースポットになっております!それくらい花巻東には魅力があるということ。
さいごに、泣かずにはいられない超感動はこちら。
youtu.be
そんな花巻東を今後もたくさん応援します!いつかは
岩手から日本一 東北から最初の日本一